貧しいカッパの家づくりブログ~地元工務店で建てる

ごく庶民的なサラリーマンがマンション売却~土地探しからの戸建購入に至るまでの変遷

地元工務店で家を建てる(内覧会編)



先週末引越をし、一昨日、昨日は荷ほどきとゴミ捨てに明け暮れておりました。

引越の話を是非書きたいのですが、今回は、先週書きためておいた内覧会についてアップします。


さて、カッパ家はゴールデンウィークをまたいでの引渡しとなりましたので、内覧会をしたのはゴールデンウィーク前でした。


新しいカッパ宅は、今まで住んでいた賃貸から車で5分の距離にあります。ですのでちょいちょい見に行っており、外観についてはずっと進捗を見守っておりました。

ですが、中へ入るのは外壁を張ったとき以来、久しぶりでした。


施工管理担当の方からチャットワークで写真を送ってもらっていたので、それ以降の進捗も追っかけていたわけですが、いざ家に入ると、おぉー!っと感動しました。


K工務店の完成見学会や、モデルハウスも見ていたので、雰囲気はイメージどおりでした。

ただ、更地→地鎮祭→上棟→断熱材…とだんだんと家に近づいていた建物がついに家になったのか、ということ。

ついこの前まで土しかなかった場所に、その時はまだ木材だったものが、いまや家になっていること。それを人の手で作ったということにとても感動しました。


家の間取りにも現実的な希望ばかり考えていたカッパにとって、「家づくりは夢づくり」みたいな気持ちは今でも特にないわけですが、家ができあがる過程に関わったことで、まさに「ものづくり」として凄いことだと感じました。


具体的な気づきとしては、室内に木のいい香りがしました。

そして無垢材にした床がとてもいい色で綺麗でした。早く裸足で歩きたいなー、寝転びたいなーという気持ちになりました。


ってなことが頭の中でグルグルしていて、内覧会の目的である「変なとこがないかチェック」に全然身が入りませんでした。


嫁カッパはどんどんチェックしていき、汚れやキズを指摘してくれました。

ネットでたまにみるような、建具が違うとか、クロスの色が違うとかその手の指摘はありませんでした。


むしろ浮ついたカッパの目には細かなキズが何も入ってこなくて、嫁カッパから指導が入りました💦


ちなみに、カッパは以前、新築マンションを購入しており、その時はミリ単位のキズや汚れを指摘していましたし、今回もそのつもりでペンライトと水平計るための水準器を新調して臨んでいましたので、意気込みは前回にも負けていなかったことをここで言い訳しておきます。


建物の問題はその程度だったのですが、外構の問題が発生しました。

内覧会の日にエアコンを取り付ける予定だったのですが、室外機を置くはずの位置に立水栓が付いていました。立水栓は外構屋さんに頼んだものですが、事前の打ち合わせで室外機の幅だけ横にずらしていたものです。


その点を営業さんに伝えると、K工務店は外構屋さんを紹介しただけでやりとりには関わっていなかった訳ですが、すぐに外構屋さんに連絡をとってくれて翌日にやり直してくれることになりました。またエアコンの設置業者との間にも入って、後日の取り付けということで調整してくれました。


営業さんにイレギュラーな調整をさせてしまいましたが、上手に調整してくれて助かりました。


内覧会は1時間くらいだったかと思います。ちょっとトラブルはありましたが丸く収まり、建物も一通り確認して終了しました。