貧しいカッパの家づくりブログ~地元工務店で建てる

ごく庶民的なサラリーマンがマンション売却~土地探しからの戸建購入に至るまでの変遷

2018年11月のブログ記事

  • 地元工務店で家を建てる (地盤調査編)

    今回は地盤調査と地盤改良費について書きます。 家を建てる前には地盤調査を行います。地盤調査の結果によって、地盤改良が必要だったり、改良方法が異なったりするからです。 ようは、建てようと思っている家がしっかり建っていられるか、地面の強さを測定します。 地盤調査費は数万円で、建築会社が負担する(建築費... 続きをみる

    nice! 3
  • 子連れでの住宅検討(キッズルーム)

    今回は各ハウスメーカー、工務店の子ども対応について書きたいと思います。 カッパ家の長男、子カッパ(オス)は人間でいうと3歳で、よくしゃべり、ウロチョロし、そしてすぐに退屈します。 そんな子カッパを連れてのHM、工務店巡りで苦労したのは、打ち合わせ時の子ども対応です。 住宅展示場では子ども向けのイベ... 続きをみる

    nice! 4
  • 地元工務店で家を建てる K工務店 (土地購入編)その2

    〈続き〉 住宅地の土地を二つに割って買おうとしている話です。 ところがこの候補の土地、なかなか話が前に進みません。 土地を分割すると住宅地の街並みが崩れることを理由に、分割に制限を設けている自治会があります。明確な制限を設けていなくても自治会の協議が必要というところもあります。 いずれも法的な拘束... 続きをみる

    nice! 4
  • 地元工務店で家を建てる K工務店 (土地購入編)その1

    今回は、いよいよ土地購入について書きます。 K工務店もいいな、と思いながらも土地が決まっていなかったカッパ家ですが、1800万前後で候補の土地が出てきました。 そうなると予算的にローコストか地元工務店、その中では性能にこだわりながらデザインも良かったK工務店が頭一つ抜けていました。 そんなわけで、... 続きをみる

    nice! 4
  • 地元工務店で家を建てる K工務店 (ADM編)

    最初にK工務店を訪れて相談した際、企画住宅に興味を示していたカッパに対し、「最近ADMというのを始めた」とのお話がありました。 ADMとは、Architectural Designers Marketの略です。 簡単に言うと、色んな建築家がデザインした住宅図面を売るから、工務店で建ててくれていいで... 続きをみる

    nice! 3
  • 地元工務店で家を建てる K工務店 (相談編)

    これまで17社のハウスメーカー、工務店を巡った感想を書いてきました。 他にも数社、資料請求だけ行った会社がありますが、それについてはまた機会があれば書きます。 さて、ローコストにシフトしてから見つけた工務店にK工務店があります。 カッパ家からも営業所が近いので一度相談にいくことにしました。 K工務... 続きをみる

    nice! 5
  • 地元工務店で相談 H工務店

    今回は地元工務店のH工務店について書きます。 よく地域の住宅雑誌の巻頭を飾っている超オシャレ&こだわり住宅のH工務店。HMではできないこだわりをもつ人が選ぶ工務店で、カッパには縁遠いと思っていました。 しかし、カッパが企画住宅を調べている中で、オシャレなキューブ型の家を発見しました。キューブ型の家... 続きをみる

    nice! 4
  • 地元工務店でプラン作成 A建築

    今回はカッパの地元工務店A建築について書きます。A建築はSE工法、セルロースファイバー断熱材、を仕様としているため、耐震性、断熱性が高い住宅を作っています。また、珪藻土壁をつかっていて、内装はシンプルで透明感のある印象、外観もスッキリとしたデザインの家が多いようです。 カッパは耐震性重視だったため... 続きをみる

    nice! 4
  • 建築条件付の土地 (各論) その2

    前回は既存の住宅地に売り出された建築条件付土地について書きました。今回は大規模な分譲地です。 地元の住宅販売会社が手がける分譲地で、10年かけて合計200区画余を分譲するというまさに街づくりです。 カッパが今住んでいる家からも近く、よく利用するエリアでしたので、見にいってきました。 土地や建物の大... 続きをみる

    nice! 4
  • 建築条件付の土地 (各論) その1

    ある時、カッパの実家の近所に割安の建築条件付土地が出ました。しかも東南角地で、道路との高低差はほとんどなし。日当たりがよく、道路幅は6m。100坪の土地を50坪ずつに割ったところでした。 不動産屋に電話して建築会社を確認したところ、最近よく看板を見かける地元工務店でした。元々興味を持っていた工務店... 続きをみる

    nice! 4
  • 建築条件付の土地 (総論)

    カッパは土地探しからの家づくりだったわけですが、土地を探していると「建築条件付」というところがよくあります。 これはその土地を住宅販売会社や工務店が所有していて、「うちで建てるならこの土地を売ってあげますよ」というものです。 なので好きなハウスメーカーで建てることができないわけですが、カッパはハウ... 続きをみる

    nice! 4
  • ローコスト住宅 A社

    住宅設備メーカーのフランチャイズで全国展開しているA社です。ローコスト住宅を調べると必ず出てくるので、カッパもモデルハウスを見学し、プランを作ってもらいました。 ここの面白いところは、ネットでも企画住宅のプラン作成ができます。しかも700万円台から。建坪で値段は変わるようですが、1000万切ること... 続きをみる

    nice! 3
  • ローコスト住宅 E社のZ

    前回、ローコスト住宅についてのカッパの考え方を書きました。今回はカッパがモデルハウスを見にいったローコスト住宅について書きます。 1000万円で建てられるキューブ型のZです。もとは大分県の会社のデザイン住宅で、フランチャイズしているようです。カッパ家のエリアでは水道工事業者のE社が施工しています。... 続きをみる

    nice! 5
  • ローコスト住宅は大丈夫か? その2

    (つづき) 次に施工技術ですが、これは難しいです。 専門家ではないカッパがやったことは、モデルハウスに行ってあちこち触ってみる。違和感があればすぐに尋ねる、を何度も繰り返しました。また、構造見学会や完成見学会にも行きました。それで大体どういう質感の家を作るかがわかります。 カッパは以前、大手デベロ... 続きをみる

    nice! 5
  • ローコスト住宅は大丈夫か? その1

    これまで大手HM、中堅HMについては一通り書いてきました。カッパはこれら以外にローコストメーカーや地元工務店を検討し、最終的には地元工務店と契約しました。 大手HMの場合、「変なものは作らないだろう」とか「アフターサービスがしっかりしている」とか「保証が長い」とか、一言で言えば『一定の安心』があり... 続きをみる

    nice! 4
  • 中堅HM Y社

    今回は大手家電量販店グループのY社について書きます。 Y社は、今年10月に傘下のS社とY社合併しました。 S社は以前からあった大手HMですが経営不振によりYグループ傘下に置かれ、元々のY社はYグループがつくった木造のローコストメーカーでした。 カッパは合併前に両方のモデルハウスを見学しています。(... 続きをみる

    nice! 3
  • 中堅HM T社

    近年CMで有名になったT社について書きます。 ローコストを売りに全国展開しているT社ですが、最近は路線を変えてきたのかなと感じています。 カッパ家の近くには大手HMの展示場が2つありますが、T社は近くに独自の展示場を作っています。まだ土地重視にシフトする前でしたが、T社の展示場を訪れました。 営業... 続きをみる

    nice! 3
  • 中堅HM Sホーム その2

    〈チッチキチーの続き〉 次に、窓ガラスの断熱性能を披露するチッチキチー。 チ「スイッチパチー!……あれ?」 はい、電気つきません。 裏の配線いじって、やっとついたと思ったら、今度は温度計が摂氏(℃)じゃなくて華氏(F)になっていて全然わかりませんw カッパ家は休みの日に予約して行ったんですよ?もう... 続きをみる

    nice! 3
  • 中堅HM Sホーム その1

    今回は中堅HMのSホームです。大阪を中心に色々とフル装備なことが売りの会社です。 以前からホームページは調べていたのですが、近くにモデルハウスや営業所がなかったので行っていませんでした。しかし、建物予算を下げようと考えて真剣にローコストHMなどを調べている中で改めて検討することになりました。 普通... 続きをみる

    nice! 2
  • 土地探し (予算上がる編)

    これまでカッパの土地探しでの課題を書いてきました。まだ書いていないことで、日当たり、ブロック擁壁、騒音など細かい話もありますが、それはあまりボリュームもないので機会があれば書くことにします。 カッパは既に書いたとおり、盛り土、鉄塔、空き家など、土地へのこだわりを強く持っていました。その行き着くとこ... 続きをみる

    nice! 2
  • 土地探し(空き家編) その2

    カッパが空き家(推定含む)の多さを感じた住宅地の傾向としては、道路幅が狭い、敷地も狭いなど、なんとなくせせこましい印象のところです。あるいは駅や主要道路から割と離れているところでした。 おそらくそういう地域の場合、子世代が引き継ぐほどの魅力が少なく、かつ、買い手も少なく売りにくいという理由で空き家... 続きをみる

    nice! 2
  • 土地探し(空き家編) その1

    今回は土地探し中に何度も悩まされた空き家問題について書きます。 少子高齢化と人口減少、東京一極集中により全国的に空き家が問題になっています。 総務省のH25住宅・土地統計調査によれば全国の空き家は820万戸。そのうち、賃貸用・売却用(370万戸)等を除いた「その他の住宅」は318万戸で、うち戸建(... 続きをみる

  • 昔、その土地は何だったのか?(液状化対策)

    今回は元々その土地は何だったのか、カッパが実践した簡単な調べ方を書きます。 不動産屋さんで住宅用地として購入できる土地は、一般消費者が目にする時点で「宅地」となっています。(少なくともカッパはそれしか知りません) またそれぞれの土地は都市計画法に基づいて土地の用途が指定されており、その用途に応じた... 続きをみる

    nice! 1